※
〜を誇示する
toot one's (own) horn of〜
【例文】
Japanese companies should not
blatantly toot their own horn of financial muscles in developing countries.
日本企業は、発展途上国では資金力を露骨に誇示すべきではない。
【ネイティブスピーカーの発音】
【だいじな表現】
blatantly 露骨に
financial muscle 資金力
developing countries 発展途上国
【かいせつ】
Japanese companies
should not blatantly toot their own horn of financial muscles in developing
countries.
日本企業は、発展途上国では資金力を露骨に誇示すべきではない。
Japanese companiesは、「日本企業」。
companyは、「会社」を意味するポピュラーな表現で、規模や内容を問わず使える単語です。
法人格をもつ株式会社には、corporationを使うことが多いです(特に米国)。その他、会社を表す単語としては、firm やenterpriseなどがあります。
会社の規模などを明確に示す場合は、次のような表現になります。
shouldは、「~すべき」という義務を意味する助動詞です。ここでは、後ろにnotがついて否定の形になっていますので、「~すべきではない」となります。
shouldは、「~すべき」という義務を意味する助動詞です。ここでは、後ろにnotがついて否定の形になっていますので、「~すべきではない」となります。
ちなみに、should notは、短縮してshouldn’tと言う場合もあります。
blatantlyは、「露骨に・あからさまに」などの意味です。
toot one’s (own) horn of~で、「~を誇示する・自慢する」。tootは、ラッパを吹く、あるいは警笛を鳴らすという意味です。hornは、もともと動物の「角(つの)」を表す表現で、そのほかに警笛やクラクション、楽器のホルンなどの意味で使われます。
toot one’s horn とは、得意げにラッパを吹く様子になぞらえて、「誇示する・自慢する」という意味も使われるようになりました。
なお、トートバッグはtoot を使わず、tote
bagと書きます。toteとは「携帯」するという意味ですね。また、tootやtoteと綴りが似た単語にtoutがあります。これは、しつこく勧誘したり、喧伝(けんでん)する、などの意味です。
ちなみに、これら3つの単語は、綴りは似ていますがtoot[túːt], tote[tóut], tout[táut]と発音は微妙に違います。
その他、「誇示する」という表現には、disport, flaunt, parade,
show offなどがあります。また、flex one's muscle(力を誇示する)という表現もあります。力こぶを作って自慢する様子が転じた表現です。
financial muscle(s)は、「資金力・財力」。muscleは、「筋肉」という訳語がよく知られていますが、そのほか、権力や影響力などの意味で使われることもあります。
例)political muscle(政治的影響力)
なお、自分のステイタスを誇示するための消費は、conspicuous
consumption(衒示(げんじ)的消費)と呼ばれています。
developing countriesは「発展途上国・開発途上国」。developingは、「発展中」という意味です。
反対に、「先進国」はadvanced countriesと言います。
かつて発展途上国だった国のなかで、著しく経済成長を遂げている国々はemerging
countries(新興国)と呼ばれています。
なかでも、最近、台頭している新興国グループとしては、BRICsがよく知られています。これは、ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)です。
それ以外に、同じく最近台頭する新興国グループとしては、VISTA(ビスタ)が知られています。これは、BRICs経済研究所代表の門倉貴史氏の発案によるもので、具体的には、ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、トルコ(Turkey)、アルゼンチン(Argentina)の頭文字をつないだものです。
ためになったらシェアを!
See You(^^)/~~~
※ ブログランキング参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです(^^)