※ 〜の桎梏(しっこく)を解くshake off the fetters of 〜
【例文】
The government
must, first and foremost, shake off the fetters of deflation.
政府は何よりもまずデフレの桎梏を解かねばねばならない。
【ネイティブスピーカーの表現】
【だいじな表現】
shake off 払いのける 払拭(ふっしょく)する
first and foremost
何よりもまず
deflation デフレ
【かいせつ】
①The government must, first and foremost, ~:政府は何よりもまず、~しなければならない
governmentは、政府や政治、政権を示す一般的な表現です。
政権が~体制と言えるほど強固なものとなっている場合には、regimeという表現が使われることもあります。
例)socialist
regime (社会主義政権/体制)
must~は「~しなければならない」という強制の意味の助動詞。have toも同じような意味です。ここでは、否定のnotが後ろにあるので「~してはならない」となります。
また、「~すべきである」と言う場合は、shouldを使います。ought to も同様の意味です。
had better「~した方がよい」も義務にかかわる助動詞ですが、その強度は、must(have
to)>had better>should(ought to)という序列になります。
ちなみにhad
better は、日本語ではやや弱い感じがするかもしれませんが、英語では「~した方がよい(さもないと困るぞ)」という強いニュアンスがあるので要注意です。
first and
foremostは「何よりもまず・真っ先に」。
firstは「第一に」、foremostは「一番最初に、最高位に」などの意味です。
何を差し置いてもそれをやるべきだ、というニュアンスを伝える表現ですね。
また、for the
first timeは「初めて」という意味です。
その他、「初めに」に関する表現はいろいろありますよ。
「まず初めに」は、at
first, at the beginning, firstly, initiallyです。
②shake off the fetters of deflation:デフレの桎梏を解く
shake off the fetters
of 〜で「~の桎梏(しっこく)を解く」。fettersは、shackles, trammels, bondsなどと置き換えることができます。
shake offは「振り払う・払いのける・追い払う」などの意味です。
brush off, wipe
out, dispelも同じような意味で使われます。
fetterは「足かせ」。shackle, trammelも同じような意味です。
またbondは、「ボンド」つまり接着剤という意味が知られていますが、「束縛するもの」を指すこともあります。
deflationは「デフレ・デフレーション」。
flationは「膨らむ」という意味で、それにdeが付くとマイナスに膨らむ、つまり「縮む」という意味になります。inflationは、flationにin(プラスに)が付いているので、「膨張する」という意味になります。
ところで、deflationには、他にも兄弟がいるんですよ。全部で5兄弟なんです(^^;;紹介しておきますので一緒に覚えてあげてくださいね。
↓ ↓ ↓ ↓
なお、「桎梏」の「桎」は「足かせ」、「梏」は「手かせ」の意味です。つまり、身動きが取れないようにしてしまうもののことです。デフレが続くことによって、経済成長が大きく制限されてしまうため、このように表現する場合があります。
宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社