2015年4月3日金曜日

「失地挽回する」って英語でなんて言う?




※ 失地挽回する  regain lost ground

【例文】
Japan, which is losing momentum in science and technology, should regain lost ground.
科学技術で勢いを失いつつある日本は、失地挽回すべきである。

【だいじな表現】
lose momentum 勢いを失う

【ネイティブスピーカーの発音】
丸いボタンを押すと、音声が流れます。


【かいせつ】
① Japan, which is losing momentum in science and technology:科学技術で勢いを失った日本は

whichは関係代名詞で、which以下の内容が先行詞であるJapanを修飾(説明)しています。

lose momentumは「勢いを失う」。momentum は「勢い・契機・推進力」などの意味です。その他、lose steam(lack steam), recede into the background, run out of steamも同じく「勢いを失う・失速する」という意味です。さらに「急に失速する」ことはlurch to a haltと言います。

反対に、「~に勢い(弾み)をつける」はgive momentum to ~です。
また、「勢いづく」はget a boostです。provide a springboard for, kick-start~も同じく「弾みをつける・促進する」という意味です。
「~を勢いづかせる」はadd impetus to, give a boost to~、
さらに「勢いを増す」はgain momentumと言います。
ついでに言うと、give an impetus to~「~の刺激になる」「~の励みとなる」という表現もあります。

なお「加速する」はaccelerateで、「減速する」はdecelerateと言います。

science and technology「科学技術」。


② should regain lost ground:失地挽回すべきである。

shouldは「~すべきである」という意味の義務を示す助動詞です。ought to も同様の意味で使われます。
また、mustは「~しなければならない」という強制の意味の助動詞です。have toも同じように使われます。
had better「~した方がよい」も義務にかかわる助動詞ですが、その強度は、must(have to)>had better>should(ought to)という序列になります。
ちなみにhad better は、日本語ではやや弱い感じがするかもしれませんが、英語では「~した方がよい(さもないと困るぞ)」という強いニュアンスがあるので要注意です。

regain lost groundは「失地挽回(回復)する・巻き返しを図る」などの意味です。類似表現として、make up for lost ground, recoup lost groundなどがあります。

「失地」とは、もともと敵に奪われた土地や失った地位のことで、失地挽回は、一度失った地位や勢力などを取り戻すことです。

See you(^^)/~~

ためになったらシェアを!

ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓  クリックしてね! ↓ ↓


======================

本気で実務翻訳家を目指す人に耳より情報!
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
   クリックしてね!(動画視聴無料)


























宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社