2015年3月31日火曜日

「低迷が続いている」って英語でなんて言う?

※ 低迷が続いている  remain in a slump

【例文】
Japan remains in a slump in the global rankings of competitiveness in innovation.
イノベーションの国際競争力ランキングにおいて、日本は低迷を続けている。

【だいじな表現】
competitiveness 競争力
innovation イノベーション

【ネイティブスピーカーの発音】
丸いボタンをクリックすると音声が流れます。

【かいせつ】
Japan remains in a slump:日本は、低迷を続けている。

remain in a slumpは「低迷を続ける」。remainは、「~のままでいる・残存する」などの意味です。
in a slumpは「不調で、不振で」。アスリートが不調なときに「スランプに陥る」と言ったりしますね。


② in the global rankings of competitiveness in innovation:イノベーションの国際競争力ランキングにおいて

global ranking of competitivenessは「国際競争力ランキング」。
competitivenessは「競争力」。competitive「競争の(激しい)」の名詞形です。また、「競争」はcompetitionですので、「グローバル競争」はglobal competition

最近では、迅速性(agility)を追求するagile competition「アジル・コンペティション」も見られます。
なお、cut throat competitionと言えば「破滅的競争」、workable competitionと言えば、「有効競争(完全競争状態ではなくても、実質的に一定の競争が行われている状況)」のことです。

innovationは、カタカナで「イノベーション」と呼ばれ、日本語訳は「技術革新」とされることが多いですが、もともとは、技術に限らず、革新・新機軸を生み出すこと全般を指します。

参考までにいろいろなイノベーションを図にまとめておきます。
 ↓ ↓ ↓ ↓ 


また、innovationopen innovationclosed innovationに分けることもできます。
open innovationとは、社内外の人材や技術などの経営資源を活用して製品やサービスの開発などにつなげるイノベーションのことです。open innovationの反意語はclosed innovationで、この場合は、自社内のみの経営資源を活用します。

その他、イノベーションには様々な分類がありますので、表にまとめておきます。

↓ ↓ ↓ ↓ 
See you(^^)/~~

ためになったらシェアを!

ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓  クリックしてね! ↓ ↓
 


======================

本気で実務翻訳家を目指す人に耳より情報!
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
   クリックしてね!(動画視聴無料)



























宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社