2015年3月26日木曜日

「成功すれば」って英語でなんて言う?





※ 成功すれば :if successful

【例文】
The research and development is expected to be very fruitful if successful.
その研究開発は、成功すれば非常に大きな成果が期待できる。

【だいじな表現】
research and development(RD) 研究開発
be expected to〜 ~が期待される 〜が期待できる
fruitful 実り多い

【ネイティブスピーカーの発音】
丸いボタンをクリックすると、音声が流れます。



【かいせつ】
① The research and development is expected to be very fruitful:その研究開発は、非常に大きな成果が期待できる

research and developmentは「研究開発」。略してR&Dと言うことも多いです。
researchは、「調査」という訳がよく知られていますが、実は、studyと同様に、「研究」と訳されることもあります。
developmentは「開発」。ほかに「発達・発展・展開・進歩」と訳すこともあります。
cf. developing countries 「発展途上国」 ⇔ advanced countries「先進国」emerging countriesnations)「新興諸国」

be expected toは「~が期待される(できる)」。
ちなみに「~に期待できる」は、place expectations on~と言います。

fruitfulは「実り多い」。fruit(成果・結実)という名詞に「~に満ちた・たくさん」という意味の接尾語-fulが付いた「名詞+接尾語ful」の形です。
ここでは、fruitの「成果」という意味を活かして「大きな成果」と訳しています。

名詞の後に接尾語fulが付く形容詞は、ほかにも数多くあります。
例)beauty+fulbeautiful「美しい」
  faith+ful=faithful「誠実な」
  usefuluseful「便利な」
  cheerfulcheerful「快活な」

fruitのほかに「成果」を示す英語表現には、accomplishment, achievement, outcome, performance, resultなどがあります。
なお、「実を結ぶ」「結実する」「奏功()する」と言いたい場合には、be brought to fruition, come to fruition, bear fruitなどを使うとよいでしょう。


② if successful:(もし)成功すれば

ifは「もし~なら」

successfulは、「成功した」という意味の形容詞です。先ほど出てきたのと同じように「名詞+接尾語ful」の形ですね。

ということで、if successfulは「成功すれば」。
反対に「成功しなければ・うまくいかなければ」は、if unsuccessfulです。

ところで「成功」といえば、be successfulsucceedといった表現が真っ先に思い浮かびますよね。
ちなみに、「得点」という意味でよく知られているscoreも「(成功、勝利、利益などを)収める」という意味でも使われることがあるんですよ。
例)score a great success (大成功を収める)
     score a victory(勝利を収める)



See you(^^)/~~

ためになったらシェアを!

ランキングに参加しています。
よろしければ応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓  クリックしてね! ↓ ↓
 


======================

本気で実務翻訳家を目指す人に耳より情報!
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
   クリックしてね!(動画視聴無料)

















宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社