2015年1月9日金曜日

「~することになっている」って英語でなんて言う?

※ 〜することになっている be slated to = be supposed to

【例文】
Electricity sales to households are slated to be fully liberalized in 2016.
家庭への電力販売は2016年に完全に自由化されることになっている。

【だいじな表現】
liberalize 自由化する

【かいせつ】
    Electricity sales to households家庭への電力販売

electricityは、「電力」。electric powerpowerも電力を意味します。
また、salesは「販売」。

toは、「~へ」という意味の前置詞で、householdsは、「家庭・世帯」などの意味です。

ちなみにhouseholderは「世帯主」、housekeeperは「家政婦」です。
また、「家事」は、英字新聞などではhousehold choresが使われることが多いです。


② ~are slated to be fully liberalized in 2016:~2016年に完全に自由化されることになっている

be slated toは、「~することになっている」。be supposed to~とほぼ同じ意味です。
slateは、「計画する・予定を立てる」などの意味です。

なお、「~に予定されている」という場合は、be slated for 〜と表現できます。
例)The meeting is slated for October. 会議は 10 月に予定されている。

fullyは、「完全に」。completely, entirely, thoroughly, whollyなども同じような意味です。

liberalizedは、「自由化される」。また、奴隷や民族などを自由にする(解放する)などという場合はliberateを使います。

ちなみにliberalは「自由(改革)主義者・自由主義の」という意味です。反意語はconservative(保守主義者・保守的な)。

なお、日本語の「自由」に当たる英単語には、freedom liberty の2つがあります。

よく混同されがちですが、両者には明らかにニュアンスの違いがあります。

Freedomが「制約や抑圧が無い状態」を意味するのに対して、libertyは「制約や
抑圧から解き放たれた状態」を意味しています。

言論の自由という場合の自由にはfreedomが、監獄から娑婆に出て自由の身になったという場合の自由にはliberty が用いられるんですよ。


See You(^^)/~~~

ためになったらシェアを!




======================
本気で実務翻訳家を目指す人に耳より情報!

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 























宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社