※
実を結ぶ bear fruit
【例文】
All projects for revitalizing the organization have not borne
fruit so far.
これまで組織活性化のためのあらゆるプロジェクトが実を結ばなかった。
【だいじな表現】
revitalize:活力を与える、活性化させる
organization:組織
【ネイティブスピーカーの発音】
【かいせつ】
① All projects for revitalizing the organization:組織活性化のためのあらゆるプロジェクト
projectは、「プロジェクト」。企画や事業計画などの意味もあります。
プロジェクトとは、ある目的を達成するための計画です。計画を進めるために組織されるのがプロジェクトチーム(project team)です。プロジェクトチームは、目的が実現したら解散しますので、一時的な組織です。
また、よく似た表現にtask force(タスクフォース:特別の目的のために結成される臨時組織)があります。
プロジェクトチームが比較的長期的なテーマを扱うのに対し、タスクフォースは、緊急性が高い課題に短期間に集中して当たる場合が多いです。
なお、動詞のprojectには、「企画する・考案する」という意味のほか「投影する」ことを指す場合もあります。プレゼンテーションのときに使われるプロジェクタ(projector:投影機)は、こちらの意味ですね。
revitalizeは、「活力を与える・活性化させる」。activate, energize,
invigorate, vitalizeなども同じような意味です。また、「再活性化する」という場合は、reinvigorate
, rejuvenate, revitalizeなどが使われます。
organizationは、「組織」。
ちなみに、生物の体内の「組織」は、tissueと言います。
例)tissue cancer(組織がん)
ここでは、revitalizeにingが付いて名詞形になっていますので直訳するとrevitalizing the organization=組織を活性化すること、ですが、日本語らしくするために「組織活性化」と訳しています。
② have not borne fruit so far:これまで実を結ばなかった
bear fruitは、「実を結ぶ」「結実する」「実を付ける・子を産む」などの意味です。bearの過去分詞はborneです。
ここでは、「have + 過去分詞(borne)」という現在完了形になっていますので、「実を結ばなかった」となります。
名詞のbearは、「クマ」という意味がよく知られています。
例)teddy bear(テディ・ベア:クマのぬいぐるみ)
また、株や為替などの相場が弱気(下がり気味)なことも、bearと言います。
bear(弱気)⇔bull(強気)
so farは「これまで・今までのところ」という意味です。