※ それに引きかえ by contrast=in contrast
【例文】
By contrast, Japanese companies are running out of steam in
the global market.
それに引きかえ、日本企業はグローバル市場で勢いを失いつつある。
【ネイティブスピーカーの発音】
【だいじな表現】
run out of steam 勢いを失う
market 市場(しじょう)
【中学英文法によるかいせつ】
この文を分解して、それぞれを訳すと、こんな感じになります(↓)
① By contrastは、「それに引きかえ・それに反して」。in contrastも同じ意味です。contrastは、対比あるいは対照という意味です。明暗や互いの差が明確なことを「コントラストが強い」と言ったりしますね。
Japanese companiesは、「日本の会社(企業)」
companyは、「会社」を意味するポピュラーな表現です。companyについては、【おまけ】にまとめています。
②run out of steamは、直訳すると「蒸気を失う」ですが、steamには、元気や活力という意味もありますので、ここでは、「勢い(活力)を失う」となります。「息切れする」という意味で使うこともあります。
またここでは、are running out of…と現在進行形になっていますので、「勢いを失いつつある」と訳しています。
なお、run short of ~では、「~が不足(欠乏)する」という意味になります。
「勢いを失う」という意味の英語表現は、ほかにlose steamがあります。
反対に「勢いづく」はget a boost, 「勢いを増す」はgain momentumと言います。
ついでに言うと、give an impetus to~「~の刺激になる」「~の励みとなる」という表現もあります。
global marketは、「グローバル市場・世界市場」。
場所を示す前置詞in が前についていますので「グローバル市場において」となります。
global「地球規模の」によく似た単語にinternational「国際的な」があります。internationalが国境(border)概念を前提としているのに対して、global は「国境の希薄化(borderless)」を前提としているので、両者には微妙なニュアンスの違いがあります。
【おまけ】
companyは、「会社」を意味するポピュラーな表現で、規模や内容を問わず使える単語です。
会社の規模を明確に示す場合は、次のようになります。
・小企業:small company, small business,
small firm など
・中小企業:small and medium-sized company など
・大企業:big company, large company,
major company, big businessなど
なお、法人格をもつ株式会社には、corporationを使うことが多いです(特に米国)。その他、会社を表す単語としては、firm やenterpriseなどがあります。
【今日のまとめとおさらい】