2014年9月11日木曜日

「微塵(みじん)もない」って英語でなんて言う?

【今日のビジネス英語表現】

※ 〜は微塵(みじん)もない   there is not a scintilla of

【例文】
The investors may have thought that there was not a scintilla of risk in the business.
投資家たちは、その事業にはリスクは微塵もないと考えていたのかもしれない。

【ネイティブスピーカーの発音】
下記の赤いマークをクリックすると、ネイティブスピーカーの発音が聞けます。


【だいじな表現】
scintilla 微量、火花、閃光

【中学英文法によるかいせつ】
 この文を分解して、それぞれを訳すと、こんな感じになります(↓)



① investor(s)は「投資家」。投資家は、文字通り、株式や債券、為替などに投資する人や会社を指します。投資家については、【おまけ】をご覧ください。
また、特に短期的な利益を目的とした投資家は、「投機家(speculator)」というように、投資家とは区別して呼ばれることもあります。

mayは、推量を示す助動詞で「~かもしれない」と訳します。
thinkは、「思う・考える」ことを示すポピュラーな動詞で、ここでは「have+ 過去分詞(thought」という形になっていますので、「考えていたのかもしれない」と訳しています。

このように「助動詞+have+過去分詞」の形は、よく出てきますので、簡単にまとめておきます。 

mayhave+過去分詞:〜したのかもしれない
  例)She may have lived in Japan.(彼女は日本に住んでいたかもしれない)

musthave+過去分詞:〜したに違いない
 例)He must have taken a later train.(彼は後発の列車に乗ったに違いない)

shouldhave+過去分詞:〜すべきだった(のに実際にはしなかった)
 例)I should have brought my umbrella.(傘を持ってくるべきだった)。   


thought(think) that~で「~と考えた(考える)」となります。


② there was not a scintilla of ~で、「~は微塵(少し)もなかった」。
scintillaは「微量」など、わずかしかない様子を表します。

ここでは、there was not~となっていますので、ほんのわずかのリスクもなかったことを示しています。

ちなみに、scintilla(sintílə)と発音が似た単語にchinchilla(tʃintʃílə)があります。これは、かわいらしい姿で知られる小動物「チンチラ」のことです。

in the businessは、「~その事業において」。

businessは、「事業」のほか「業界・業種・会社・取引」などの意味もあります。
また、「問題・関わり」という意味もあります。
例)Its not my business.(私の問題ではない/私には関係ない)。


【おまけ】
投資家は、主に次の3つに分けられます。
①個人投資家(individual investor
会社員、自営業者などで、株式市場に投資している人たち。

②機関投資家(institutional investor
 顧客から集まった資金を運用して、その運用益を顧客に還元したり、自社の利益とする法人組織の投資家。投資顧問会社、生命保険会社、損害保険会社、銀行、信託銀行、投資信託会社、年金基金など。

③外国人投資家(foreign investor
主に外国の機関投資家を指す。具体的には外国の年金や投資信託、ヘッジファンド、日本企業を買収したいと思っている外国企業などが含まれる。


【今日のまとめとおさらい】


ためになったらシェアを!

See You(^^)/~~~

にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

 
======================
本気で実務翻訳家を目指す人に耳より情報!
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
















宮崎哲也著
『はじめての「マクロ・ミクロ経済学」1年生』
明日香出版社