2016年4月12日火曜日

「言い難い」って英語でなんて言う?

※ 〜とは言い難い  It is a stretch to say that

【例文】
It is a stretch to say that public anxiety about the economy has been laid to rest.
その経済に関する国民の懸念がおさまったとは言い難い。

【ネイティブスピーカーの発音】


【だいじな表現】
anxiety 懸念 不安
lay to rest ~を葬りさる 忘れる

【かいせつ】
It is a stretch to say that ~は、「~とは言い難い」。
stretchは、引き伸ばすことや広がることを意味します。準備運動などのときに筋肉を伸ばすことを「ストレッチする」と言いますね。その他、「一息」「刑期」「懲役」などの意味もあります。
ただし、ここでは、「拡大解釈・こじつけ」という意味です。
it is a stretch to say that~を直訳すると「~ということは、拡大解釈である」となりますので、「~とは言い難い」となるわけです。

public は、「公の・公共の」などの意味がよく知られていますが、ここでは「国民の・公衆の」といった意味です。
ちなみに、go publicは「上場する」という意味です。逆に、「非上場にする」と言いたい場合には、go private が使われます。

anxietyは、心配、不安、懸念などの意味です。
ここでは、about the economyが続いていますので、「経済に関する(ついての)懸念」となります。

anxiety overは「~への不安(懸念・心配)」、stoke anxiety over~は「~の不安をあおり立てる」です。
ちなみに、「~の不安をあおる」という英語表現には、raise the specter of, fan the anxiety of~などがあります。

lay to restは、直訳すると「~を休ませる」で、「~を葬りさる・忘れる」などの意味を表します。その他、「(問題を)沈静化させる・解決する」「噂を鎮める」などの意味でも使われます。

ここでは、has been+過去分詞(laid)と受動態の現在完了形になっていますので、「(懸念が)おさまった」と訳しています。

ためになったらシェアを!

Thank you! See you(^^)/~~


ブログランキング参加してます。
応援クリック頂けると嬉しいです(^^)

ありがとうございます。
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ