※ 想定内:within
expectations
【例文】
Although the shrinkage is
within their expectations, there can be no room for undue optimism.
その落ち込みは想定内ではあるが、あまり楽観視するのは禁物だろう。
【ネイティブスピーカーの発音】
【だいじな表現】
・room 余地 部屋
・undue 過度の 不当な
・optimism 楽観主義
【中学英文法によるかいせつ】
①Although
the shrinkage is within their expectations:その落ち込みは想定内ではあるが、
althoughは、譲歩を示す接続詞で、「~だけれども・~だが」などの意味です。thoughも同じ意味で使われます。
althoughやthoughは、butを使って書き換えることができます。
The shrinkage is within
their expectations but there can be no room for undue optimism.
shrinkageは、収縮や減少を示す表現です。
expectationは、「期待」という意味を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、「予想」という意味もあります。
within は前置詞で「~の範囲内の・~以内の」という意味で、within expectationsで「想定内の」となります。
beyondは、「~を越えて」という意味で、beyond
expectationsは「想定外の」となります。
②there
can be no room for undue optimism:あまり楽観視するのは禁物だろう。
roomは、「部屋」という意味でよく知られていますが、「余地」や「可能性」などの意味もあります。
there is no room for ~ で「~の余地がない」。
ここでは、isではなくcan beとなっています。canは、可能を示す助動詞ですので、「~の余地があるはずがない」転じて、「~の余地がないだろう」としています。
なお、roomと同じく、「余地」を表す英語表現には、leeway, scope, spaceなどがあります。
例)have no leeway
to~: ~の余地がない
have no space to~:~の余地がない
undueは「不当な・過度な」、optimismは、「楽観(主義)」。
そこで、there can be no
room for undue optimismを直訳すると「過度に楽観視できる余地はないだろう」となりますが、日本語としてわかりづらいので、「あまり楽観視するのは禁物だろう」と訳しています。
undue の反対語はdue「正当な」「当然の」「当然支払われるべき」「満期となった」です。